文字サイズ

背景色

多目的球技広場(トライスタジアム)

多目的球技広場(トライスタジアム)

「ラクビーのまち東大阪」にふさわしい施設です。

グラウンドは天然芝で、陸上トラックは日本陸上競技連盟より第3種競技場として認定されています。

多目的球技広場(トライスタジアム)陸上競技施設

花園中央公園管理事務所にお問い合わせください。
電話:072-960-3426

以下の3つの方法でご利用いただけます。

1. 一般利用について(令和4年4月より)

芝生面ではサッカーとラグビーを、陸上トラックでは陸上競技をご利用いただけます。

利用可能日月曜日から金曜日(祝日、芝の養生期間を除く)
※利用可能日は月により変更となります。
利用時間
≪半日利用≫(3時間)午前の部 9:00〜12:00
午後の部 12:00〜15:00
≪1日利用≫(5時間)① 9:00〜11:30・12:30〜15:00(11:30〜12:30利用不可)
② 9:00〜14:00
利用料金1時間:6500円
※陸上トラックのみ 1時間:3000円
料金のお支払いは、利用決定日に現金でお支払いください
利用可能な競技サッカー、ラグビー、トラックを使用する陸上競技
申込方法花園中央公園管理事務所窓口へ直接(9:00〜17:00)
申込受付期間使用日の2か月前に属する月の1日から11日まで
決定方法申し込み多数の場合は使用日の2か月前に属する月の12日に花園中央公園管理事務所で抽選により決定します。
その他
  • 予約の空き状況については管理事務所までお問い合わせください。
  • 利用者登録用紙は下記リンクよりダウンロードできます。

※多目的球技広場【一般利用細則】(使用に当たってのルール)一般利用細則R4.2.1改訂版

★多目的球技広場【一般利用】利用者登録用紙(R4.3改訂)[PDFデータ195KB]

■2022年度、2023年度 多目的球技広場 (一般)利用日程表 3.13更新[PDFデータ96KB]

2. 自主事業(陸上)について

東大阪市陸上競技連盟の指導のもと、多様な陸上種目をご利用いただけます。

(1)一般クラス

利用可能日木曜日・金曜日
※利用可能日は月により変更となる場合があります。管理事務所にお問合せください。
利用時間
4月~5月午後3時30分~午後6時30分
6月~8月午後3時30分~午後7時
9月~10月午後3時30分~午後6時30分
11月~1月午後3時30分~午後6時
2月~3月午後3時30分~午後6時30分

※日没で危険と判断した場合は、終了時間を繰り上げる場合がありますので
ご理解のほど、宜しく御願いします。

使用料金1人200円
使用場所トラック全面・東側・砲丸投ピット・走高跳・棒高跳・走幅跳・三段跳の各ピット
禁止場所フィールド内(芝生)は立入り禁止です。やり投、円盤投、ハンマー投はできません。
使用できる器具
トラックスタブロ・練習用ハードル(公式ハードルは使用できません)
走高跳用マット・練習用バー・練習用スタンド(公式スタンド、公式バーは使用できません)
走幅跳用踏切板・トンボ・スコップ・メジャー(リボンロッド、スタートマークは使用できません)
棒高跳用マット・ゴムバー・公式スタンド・メジャー(リボンロッド、バーは使用できません)
砲丸投用メジャー・足止め材・練習用砲丸 

※紙雷管、ピストル、バトン、ストップウォッチは各自で用意してください。

注意事項
  • 使用中の事故、傷害につきましては、原則、当事者の責任で対応してください。
  • 小、中、高生の使用は必ず成人指導者の 指導の元で使用してください。
  • 大学生、一般市民は個人で使用できます。
  • 陸上競技人としての良識ある行動をお願いします。
  • 陸上競技を行う仲間としてお互いに譲り合って使用してください。
  • 他の方に迷惑になるような使用の仕方をされる方は退場いただく場合があります。
  • 事故、盗難の被害については一切の責任を 負うことはできません。

(2)特別クラス

活動日
  • 小学生かけっこチーム 毎週 火曜日 17:00〜19:00
  • 中学生以上高校生まで 走高跳チーム 毎週 木曜日 16:00〜19:00
  • 中学生以上高校生まで 走幅跳チーム 毎週 火曜日 16:00〜19:00
  • 中学生以上高校生まで 投擲チーム 毎週 金曜日 16:00〜19:00

以上の他 トライスタジアムで行われる陸上競技会に出場します。
競技場の終了時間は時期により異なります。
競技場での練習は競技場の終了時間までとします。

費用月額3000円(競技場使用料 競技会参加料 傷害保険加入料に充当します)
使用料金1人200円
スタッフ
ヘッドコーチ市川廣己:大阪体育大学陸上競技部OB
     日本スポーツ協会認定 日本陸上競技連盟 公認コーチ
小学生担当
  • 木村菜摘:東大阪大学陸上競技部OB
  • 渡川和華:武庫川女大陸上競技部OB
         2020日本学生選手権走高跳2位1m75
  • 橋本千佳:元大阪中学校円盤投げ記録保持者
  • 坂本龍星:大阪国際大学陸上競技部
走高跳担当門田拓也:大阪国際大陸上競技部OB
     現在中学、高校、大学のトップアスリートを指導中
棒高跳担当保田隆也:高知大学陸上競技部OB
     元大阪中体連強化コーチ
走幅跳担当畑中慎也:日本大学陸上競技部OB
     2020日本学生、走幅跳のランキング24位7m52
投擲担当木村重房:天理大学陸上競技部OB
     元府立高校校長 府立高校指導時代、近畿高校総体で総合優勝監督。

その他指導者と交渉中。選手が多くなれば指導者の増員を予定しています。

3. 個人利用について

「一般利用」「自主事業」以外で、個人で陸上トラックをご利用いただけます。

利用可能日月曜日から金曜日(「一般利用」「自主事業」の時間を除く)
※詳細は以下の【個人利用可能日】の日程表でご確認ください。
利用時間午前9時~午後5時30分(最終入場は午後4時)

※日没で危険と判断した場合は、終了時間を繰り上げる場合がありますのでご理解のほど、宜しく御願いします。

申込方法花園中央公園 管理事務所の窓口で、同意書を提出し、利用料金をお支払いください。
利用料金1人200円
利用可能な競技陸上トラックを使った短距離、中距離、長距離走と走幅跳のみ
禁止場所フィールド内(芝生)は立入り禁止です。
注意事項
  • 利用者の安全を期するため備品のレンタルはなしとします。
  • ご利用前に「施設利用における遵守事項」を必ずご確認ください。
  • ルールを守り安全にご利用いただくために、施設利用については同意書の提出が必要となります。
    同意書は、下記リンクよりダウンロードできます。
  • 利用可能日は毎月12日の抽選後、ホームページ及び管理事務所にて掲示します。
  • 事前に管理事務所まで最新の予定をご確認ください。

▼2022年度、2023年度 多目的球技広場 (個人)利用日程表 3.13更新[PDFデータ84KB]

●個人利用 同意書[PDFデータ317KB]