多目的球技広場(トライスタジアム)

「ラクビーのまち東大阪」にふさわしい施設です。
グラウンドは天然芝で、陸上トラックは日本陸上競技連盟より第3種競技場として認定されています。
多目的球技広場(トライスタジアム)陸上競技施設
花園中央公園管理事務所にお問い合わせください。
電話:072-960-3426
以下の3つの方法でご利用いただけます。
1. 一般利用について(令和4年4月より)
芝生面ではサッカーとラグビーを、陸上トラックでは陸上競技をご利用いただけます。
利用可能日 | 月曜日から金曜日(祝日、芝の養生期間を除く) ※利用可能日は月により変更となります。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
利用時間 |
| ||||
利用料金 | 1時間:6500円 ※陸上トラックのみ 1時間:3000円 料金のお支払いは、利用決定日に現金でお支払いください | ||||
利用可能な競技 | サッカー、ラグビー、トラックを使用する陸上競技 | ||||
申込方法 | 花園中央公園管理事務所窓口へ直接(9:00〜17:00) | ||||
申込受付期間 | 使用日の2か月前に属する月の1日から11日まで | ||||
決定方法 | 申し込み多数の場合は使用日の2か月前に属する月の12日に花園中央公園管理事務所で抽選により決定します。 | ||||
その他 |
|
※多目的球技広場【一般利用細則】(使用に当たってのルール)一般利用細則R4.2.1改訂版
2. 自主事業(陸上)について
東大阪市陸上競技連盟の指導のもと、多様な陸上種目をご利用いただけます。
(1)一般クラス
利用可能日 | 木曜日・金曜日 ※利用可能日は月により変更となる場合があります。管理事務所にお問合せください。 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
利用時間 |
※日没で危険と判断した場合は、終了時間を繰り上げる場合がありますので | |||||||||||||||
使用料金 | 1人200円 | |||||||||||||||
使用場所 | トラック全面・東側・砲丸投ピット・走高跳・棒高跳・走幅跳・三段跳の各ピット | |||||||||||||||
禁止場所 | フィールド内(芝生)は立入り禁止です。やり投、円盤投、ハンマー投はできません。 | |||||||||||||||
使用できる器具 |
※紙雷管、ピストル、バトン、ストップウォッチは各自で用意してください。 | |||||||||||||||
注意事項 |
|
(2)特別クラス
活動日 |
以上の他 トライスタジアムで行われる陸上競技会に出場します。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
費用 | 月額3000円(競技場使用料 競技会参加料 傷害保険加入料に充当します) | ||||||||||||
使用料金 | 1人200円 | ||||||||||||
スタッフ |
その他指導者と交渉中。選手が多くなれば指導者の増員を予定しています。 |
3. 個人利用について
「一般利用」「自主事業」以外で、個人で陸上トラックをご利用いただけます。
利用可能日 | 月曜日から金曜日(「一般利用」「自主事業」の時間を除く) ※詳細は以下の【個人利用可能日】の日程表でご確認ください。 |
---|---|
利用時間 | 午前9時~午後5時30分(最終入場は午後4時) ※日没で危険と判断した場合は、終了時間を繰り上げる場合がありますのでご理解のほど、宜しく御願いします。 |
申込方法 | 花園中央公園 管理事務所の窓口で、同意書を提出し、利用料金をお支払いください。 |
利用料金 | 1人200円 |
利用可能な競技 | 陸上トラックを使った短距離、中距離、長距離走と走幅跳のみ |
禁止場所 | フィールド内(芝生)は立入り禁止です。 |
注意事項 |
|